ミハイロフ警部の模型部屋

雑食モデラーの製作記

ズベズダ スターデストロイヤー製作記その4

f:id:Cpt-Mikhayrov:20170325104930j:image

 

次は艦体サイドトレンチです。光ファイバーが太いと取り回しが大変なことがわかったので、0.5mm径を用意。光ファイバーは多少高くても国産が一番ですね。大陸製のは、径はまちまち、末端で径が変わる、曲げたら折れると、散々で使い物になりません。三菱のエスカがとっても優秀です。

 

同じように光ファイバーを束ねてプラパイプをチャンバーにして.....

ひからせると.....

f:id:Cpt-Mikhayrov:20170325105027j:imagef:id:Cpt-Mikhayrov:20170325105051p:image

いい具合でーす!

 

ここで上甲板の接続を。

スイッチは内蔵なので、後の取り外しを考慮してネオジム磁石で接続しました。

f:id:Cpt-Mikhayrov:20170325105252j:imagef:id:Cpt-Mikhayrov:20170325105304j:image

 ガッチリとまります。

f:id:Cpt-Mikhayrov:20170325105402j:image

 メインエンジンの点灯は押しボタンにしたのですが、味気ない.....

なのでボタン代わりに

f:id:Cpt-Mikhayrov:20170325105506j:image

小型貨客船をでっちあげました。スイッチにします。次は塗装です!

f:id:Cpt-Mikhayrov:20170325105618j:imagef:id:Cpt-Mikhayrov:20170325105628j:imagef:id:Cpt-Mikhayrov:20170325105637j:image